今日は昼にふと
“美味しいパンが食べたい”
と思い立ち、
片道1時間以上かけて
“シェ・ムワ”へ行ってきました。
⇒森のパン工房 シェ・ムワ
四万十町からこのお店までは
国道439号線をひたすら行けばOKなのですが・・・
439は“酷道ヨサク”と呼ばれるくらい(与作…?)笑、
とにかくくねくねの狭い道。
運転初心者にはなかなかハードルが高いのです。
対向車が来るたびに慌てつつも、
美味しいパンが食べたい。その一心で、なんとか到着。
そこで食べるパン・オ・ショコラとカレーパンの美味しさよ・・・!
(おなか空いてて写真撮る前に食べちゃったよね・・・)
イートインできます◎ 土日はランチも!
これはずいぶん前に行ったときのランチ◎
彼の好物、きなこドーナツや
大好きなフランスあんぱん他をおみやげに買って、
またワインディングロードをなんとか帰ってきました。
美味しいパンはときどき抑えがたく衝動的に食べたくなるので笑、
シェ・ムワと、
あとはドイツパンのブロート屋さん
(四万十市中村にある。中村に行ったら高い確率で寄ります)が
高知県西部にあって良かったなぁと思うのです。
どちらも美味しくて、ショートニングとか入ってないお店。
そして、そして、土佐清水・ポミエのまささんのパンもヤバい!!!
黒潮町の海辺の日曜市とか、時々イベント出店されているのですが、
揚げたてカレーパンとスコーンたちのクオリティがめちゃ高です。
見かけたら100%買ってます。笑
少食なのに、ポミエが出店してたら全種大人買いする友だちも。笑
あーひよこ豆のカレーパン食べたいな◎
0 件のコメント:
コメントを投稿